出す→選ぶ→掃除→戻すの手順で、キッチンの年末ローラー作戦

珍しく予定がない日曜日。

お天気も悪くない。

さて、どうしよう…。

読みたい本も、課題図書もあるし、朝風呂もいいけれど…。

12月だし、手始めに、キッチンの引き出しでも、整えようか。

手順はいつも同じ。

① 出す

② 選ぶ

③ 掃除

④ 戻す

① では、出しみましょうーーー。

断捨離の洗礼は何回も受けてきた引き出しなのに、平面に並べてみると、いっぱいあるね。

② そして選んでみましょうーーー。

最近、使っていない器、飽きちゃった器、なくてもいいかなと思う器を抜き出してみる。

すでに私の引き出しは、理想形に近くなっているので、あんまりないなぁ。

それでも、やっぱり時の流れとともに、変化は訪れる。

キッチン

この家に引っ越す前からだから、23年以上前から使っているスープ皿。

3種類が2枚ずつある。

カレーにシチューにポトフ。

子どもたちがモリモリ食べていた頃は、本当によく使った。

最近は出番がめっきり少なくなっている。

これからも使うと思うけれど、…6枚もある必要、ないかも。

時々娘も帰ってくるので、2枚間引いて、4枚体制にしよう。

(選ぶって、こんな感じね。)

③ 次は掃除してみましょーーー。

引き出しの底には、食器が動かないように、滑り止めシートが敷いてある。

全部引っぺがして、水洗い。

引き出しの中を拭き清めて、しばらく乾かす。

改めてシートを敷く。

キッチン大掃除

④ では戻してみましょーーー。

残す食器を引き出しに収める。

使用頻度や使い勝手を考慮して、配置を決める。

見た目の美しさも忘れずに。

基本、引き出しも戸棚も同じ要領でOK。

キッチン

これは自分へのおもてなし

モノ自体はさほど減っていないので、引き出しがきれいになったこと、家族は誰も気が付かない。

でも、それでいい。

だって私は知っているから。

きれいに拭き清められていることを、私はちゃんと知っているから。

これぞ、自分に対する”ザ・おもてなし” 。

もてなされて嬉しくない人はいない。

一人で喜んでればいいのさ🤗

今回の戦利品

断捨離

やっぱり私はガラス瓶が好きなんだなぁ…というのが分かる。

可愛い小瓶に、庭から切ってきた花をさりげなく飾る…に憧れて、断捨離を始めたくらいだから。

放っておくと際限なく増えてしまうので、定期的なチェックが必要だ。

グリーンのスチーマーは、一人ごはんの時、野菜をパパッと蒸して食べたら、身体にもよさそう…と買ったもの。

しかし、この2年間、一度も使っていない。(^^ゞ

さようならの決断をしなかった、自分にさようならだ!

 

この記事を書いた人

Chikako

金沢市在住。バラとコーヒーとコーギーが好き。
詳しいプロフィールはこちら。