お片づけチャレンジ1日目・洗面台 スイセンを飾ったら、スイッチが入っちゃった

花冷え・・・というには、桜はすでに散ってしまったけれど。

なんだか肌寒くて、いつまでもストーブを片づけられません。

午前中はなにも予定がない日曜日。

ゆっくり起きて、コーヒー飲んで、新聞読んで、さあ、なにをしようかな。

 

・・・お掃除をすることにしました。

行事が続き、ルーティンが崩れ、お掃除も手抜きになっていて、あちこち気になっていました。

洗面所の蛇口と鏡が曇っている・・・。

気づいてはいるのに、その場でやらずに先延ばし。

放置していることが後ろめたいから、見ないふり。

見ないようにするから、さらに掃除しない。

悪循環ですね。どこかで断ち切らねば。

じゃ、今日こそ。

洗濯機を回しながら、洗面所の掃除に取りかかりました。

私の場合、掃除は断捨離とセットです。

断捨離も掃除とセット。

片づけること(断捨離)ときれいにすること(掃除)は、似て非なるもの。

これを混同すると、効率が悪く、いつまでたっても終わりません。

順番としては、まず断捨離をして、不要な物がなくなった状態で掃除をします。

以前は、断捨離と掃除をきっちり線引きして、分けていました。

ですが経験値も上がった今、片づけをして掃除が一連の流れになって、ほぼ同時にできます。

洗面所の引き出しを上から順にチェック。

使えない物、使わない物、使いたくない物を抜き出します。

判断は一瞬です。

もう見た瞬間に分かるようになりました。

断捨離

そして次は掃除。

メラミンスポンジで洗面ボウルをこすり、排水口は古い歯ブラシでゴシゴシ。

洗面台も鏡も磨いて、戸棚の扉や窓枠を拭いて、床は掃除機。

小物のトレイや歯ブラシスタンドも洗います。

あるべき場所に、きれいに並べてフィニッシュ!

断捨離

15分かかったか、かからないか。

こんな簡単なことを、なぜずっと放置しちゃったのか。

・・・毎回、思いますね。(o^^o)

最後に、前日の嵐で倒れてしまったスイセンを切ってきて生けました。

そもそも散らかったり汚れたりしていると、花を飾ろうという気になりません。

花を飾りたいと思う、・・・私にはそれが”いい感じ”の証明です。

断捨離

スイセンの香りが漂う洗面所を見て、あ~~、アレ、やりたいな・・・と思いました。

1年に1回はアレやらないと、なんだか落ち着かない。

アレ・・・とは、そう、断捨離マラソン。

毎日、ひとつのお題に取り組むアレです。

生きている限り、家に物は入ってくるのだから、断捨離は死ぬまで続きます。

だから定期チェックは必須。

昨年のちょうど今頃も、10数名の有志と60日間、断捨離しました。

アレを捨てた、コレを捨てたの報告もさることながら、その先にある気づきのシェアが本当に楽しかった・・・。

 

昨年はいっぱい仕事もしたので、家もほどよく荒れてるし、ここらでリセットすることにします。

でもゆっくりいこう。

断捨離の後の掃除も含めながら、そうね、4~5ヶ月で完走できたらいいかな。

テキストは、2017年版にします。

ちょうど1日目が洗面所なので。

No.1洗面所

特にお題を出したり、リードしたり、アドバイスしたりはしません。

私がゆるゆるやっているのを見ながら、伴走してくださるのは大歓迎です。

スイセン

 

この記事を書いた人

Chikako

金沢市在住。バラとコーヒーとコーギーが好き。
詳しいプロフィールはこちら。