店長がバカすぎて/早見和真著

人をくったタイトル。

普段の私ならおそらく手に取らないが、けっこう疲れていたのかもしれない。

気軽にさらりと読める本が欲しかった。

…で、脳科学のお堅い本と一緒に買ったのが本書。

読み始めて、んんっと思った。

言葉のチョイスや物事の説明がちょっと独特で小気味いい。

ユーモアのセンスも洗練されているというよりは、むしろ泥臭いのに、なんだか波長があう。

読み手が波に乗るということがあるとすれば、まさにそんな感じで、どんどん読みたくなって、夜が更けていくのに、本を閉じるのが惜しくてたまらない。

そう、つまり面白かったのだ。

舞台は吉祥寺にある武蔵野書店。

主人公は谷原京子、28歳。独身、契約社員、薄給。

勤務店の店長は、人を苛立たせることでは右に出る者がない、山本猛。

タイトルのバカすぎる店長とは、この人のことだが、どうしてこんな奴が店長なんだ!…とこっちがイライラするくらい、いろいろずれている。

書店内では様々なトラブルが起こるが、山本店長がいるがために、さらに事態がややこしくなっていく。

こんなブラックな職場で、谷原京子が様々な悪条件を我慢してまで働いているのは、ひとえに本が好きだから。

「辞めてやる!」を呪文のように唱えながら、辞表をバッグに忍ばせながら、それでも今日1日をなんとかやり過ごす日々。

ストレス

最初はただのドタバタ劇だったが、章が進むにつれて、ひとつの謎が現れる。

覆面作家・大西賢也とはいったい誰なのか。

どうして大西賢也の勝負をかけた次作のモチーフが、この書店なのか。

そしてぼんくら店長は、本当にぼんくらなのか?

もしかしたら、それは仮の姿で、本当はものすごく辣腕なのでは?

さらには、気持ち悪いというこの感情は、まさか恋?

謎が謎を呼ぶ形で、ぐいぐい引き込まれて、辿り着いた先は…!!!!(ネタバレになるから書かないよ)

山本店長の外しっぷりはすごすぎて、もう笑うしかない。

KYを辞書で引いたら、店長の写真が出てくる日も近い?

開店前の一番忙しい時に、ダラダラ朝礼を続けられるのは、さぞストレスがたまることだろう。

その内容がくだらなければ、なおのこと。

傍から見ている分には面白いが、こんな人と一緒に働くのは、苦痛でしかないと思う。

目つぶししたくなるのも、分かるよ、京子さん。

ストレス

早見和真さんの本は初めて読んだけれど、他の作品も読みたくなった。

来年度の本屋大賞にノミネートされるんじゃないかな。

高尚な文学がお好きな方には向かないが、お笑いやギャグOKな方には新境地の1冊だ。

この記事を書いた人

Chikako

金沢市在住。バラとコーヒーとコーギーが好き。
詳しいプロフィールはこちら。