一生癒えることはないと思えるペットロスの悲しみも、いつかは昇華する

ペットロスに苦しんでいる人の、悲しみに触れた。

→虹の橋を渡ったニャンコを想って泣く君へ

心が破けた状態の今、直接伝えることはしないけれど、悲しみというものは、時間とともに風化する。

風化…というか、昇華だろうか。

辛い別れの直後は、何を見ても思い出してしまって、ちょっとしたことで涙があふれ、自分はこんなに悲しいのに、どうして世界は普通に回っているんだろう…と恨めしくさえ思える。

だけど、私たちはどんなに悲しくても、日々、食べて、寝て、働いて…、生活は止まらない。

そうやって生きて、時間を過ごすうちに、少しずつ、少しずつ、悲しみが和らいで、食事が美味しく感じられたり、道端の名もない花に気が付いたり、明日のことを考えたりできるようになる。

それが…生きているということだから。

ただし、悲しみが薄れる時間は人によって違う。

気持ちの切り替えがうまい人もいれば、長く引きずる人もいる。

だから、いつまでクヨクヨしてるのよ!…なんて、安易に口に出してはいけない。

かつて一緒に犬の散歩をしていた奥さんは、愛犬が亡くなって半年間、外に出てこなかった。

犬仲間の姿を見ると、さっと家に入ってしまう。

犬を連れた私たちを見るのも、気遣われるのも、慰められるのも、話題にされるのも、なにもかも嫌だったのだろう。

だけど悲しい気持ちを内にためこんでしまうと、苦しみは長引くように思う。

ブログや日記に書いても、誰かに聞いてもらっても、一人で叫んでも、形はなんでもいいから、とにかく吐き出すことが大事。

その気持ちに共感してもらえたら、なおいい。

ただし!

話聞くよ…と強引に迫ってはいけない。無理強いは禁物。

人それぞれちょうどよいタイミングというものがあるのだから。

ペット

そして、新しいペットを迎えるのも、人によるとは思うけれど、実はいい方法だと思う。(涙が少し収まってからね)

近所にかわいいワンコがいた。

ご夫婦で我が子のように可愛がっていたが、ある日、交通事故であっけなく逝ってしまった。

その時、リードを持っていたご主人は、自分を責めて、責めて、責めて、泣き暮らすようになる。

そんな状態が5カ月続く。

このままでは心が壊れてしまう…と心配した奥さんが、無理やりかかりつけ医の所に引っ張っていった。

そしてドクターの一言がご主人を救う。

「前のワンコに義理立てする必要はありません。次のワンコを迎えて、いっぱい可愛がってください。」

お二人はその足で、ペットショップに向かった。

ここでなんと薄情な…と眉をひそめる人がいるだろうか?

新しいワンコを迎えることに、罪悪感を感じる必要があるだろうか?

亡くなったワンコは、怒るだろうか?

絶対にそんなことはない。

生きている人たちは、これからも生きていかなければならない。

想い出は想い出として、日々の暮らしを幸せな気持ちで営むのは、誰にとっても大切なことだ。

先日、奥さんが新入りワンコと遊びに来てくれた。

人懐っこい、本当に可愛い子だった。

今度はこの子に精一杯の愛情を注ぐこと、そして飼い主が元気に過ごすことが、前のワンコの供養にもなるはず。

ロッキー
KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

我が家のロッキーは、13歳になる直前に虹の橋を渡った。

もう少し時間はあると思っていたので、私はすごくショックだった。

そしていっぱい後悔した。

スイカにヨーグルトに豆腐、あんなに好きだったんだから、もっと食べさせてあげればよかった。

寒いの暑いの言ってないで、もっといっぱい散歩してあげればよかった。

足腰が弱ってきた時、違う治療を受けさせてやればよかった。

最後の方は階段がきつそうだったのに、叱咤激励して上らせてしまった…。

家人が出かけると、それが短時間であっても、一日千秋の想いで待っていたのに、長いお留守番を平気でさせてしまった。

カーペットに乗りたがっていたのに、毛が付くからと禁止してしまった。
人と犬の攻防

あれもしてやればよかった、これもしてやればよかった…と後悔のオンパレード。

そうやって自分を責めるのだけれど、でも客観的に見れば、ロッキーは幸せな犬だったと思う。

そしてロッキーと過ごした時間は、私たち家族にとって、間違いなく幸せな時間だった。

あの時私は、自分の悲しみを語る代わりに、短いムービーを作った。

それを何度も観ながら、気が済むまで泣いた。

公開したムービーに、みんなが優しさを寄せてくれて、それが励みにもなった。

4年経った今も、思い出すと抱きしめたくてたまらないけれど、もう涙することはない。

悲しみは昇華して、楽しかった思い出が残っているだけ。

私の最愛のロッキー。見てやってもらえたら、嬉しいな…。

 

この記事を書いた人

Chikako

金沢市在住。バラとコーヒーとコーギーが好き。
詳しいプロフィールはこちら。