倶利伽羅不動寺・別格本山と西之坊鳳凰殿 陰と陽、同じ紫陽花でも趣が全然違う

石川県と富山県の県境・倶利伽羅峠。

源平合戦の折、木曽義仲が牛の角に松明をくくりつけて、敵陣に放った逸話があるが、真偽のほどは定かではない。

その倶利伽羅峠にある不動寺の紫陽花を見に行ってきた。

倶利伽羅不動寺はふたつある

倶利伽羅不動寺の始まりは、約1300年前の養老2年(718年)。

歴史のあるお寺だ。

源平合戦の時と江戸末期、二度焼失している。

一度は廃寺になるが、50年後の1949年、別格本山が再興された。

当初は別格本山のみだったが、1998年に伽藍復興事業の一環として、西之坊鳳凰殿が再建される。

倶利伽羅不動寺

別格本山と西之坊鳳凰殿は、約6キロ離れている。

西之坊鳳凰殿はオープンエア

極楽浄土みたいな所があるから連れていってほしい…と母に頼まれたのは2年前の春。

そこが西之坊鳳凰殿だった。

極楽浄土は車で30分で行けるのか、案外手近だなぁ…と思った。

ちょうどフジとボタンとツツジが咲き乱れる季節だった。

倶利伽羅不動寺

今回は紫陽花の季節。

水色やピンクの紫陽花たちが、雨に濡れてしっとり咲いている光景を思い描いていた。

倶利伽羅不動寺

…が、意外にも、あじさいの畑!…みたいな感じ。

ほら、よくあるでしょ、京都や鎌倉のあじさい寺。

あんな艶っぽさを期待していたのに。

そして、SNSや新聞で紹介されていた手水鉢も、きれいはきれいだけれど、ちょっとしょぼかった…。

倶利伽羅不動寺

倶利伽羅不動寺

確かに映えるけどね。…思ったよりも小規模なのよ。

倶利伽羅不動寺

西之坊鳳凰殿は、だだっ広い運動場みたいにオープンな場所なので、鬱蒼と木々が茂り、昼間でもなお薄暗い、これぞ寺!…な雰囲気が薄い。

でも紫陽花はきれいだった。

倶利伽羅不動寺

倶利伽羅不動寺

倶利伽羅不動寺

別格本山は別の顔

せっかくここまで来たので、別格本山へも足を伸ばしてみる。

西之坊鳳凰殿から、歩いて行くのは、多分無理。

車で10分くらいかかる上に、細い山道をくねくねと登っていく。

一応舗装はしてあるが、なんでこんなアクセスが悪い場所に、わざわざ寺を建てるのかなと思う立地。

だが、行ってみて、納得した。

倶利伽羅不動寺

これよ、これ!

倶利伽羅不動寺

古刹はこうでなくっちゃ!

倶利伽羅不動寺

そして手水舎も!

倶利伽羅不動寺

紫陽花がびっしり。

倶利伽羅不動寺

駐車場にいる時から、チリンチリンと聞こえていた涼やかな音は、手水舎の風鈴だった。

風鈴の音と水の音、紫陽花を揺らす波紋、…ああ、乾いた心に染み入ってくる。

本堂横には五重塔。

倶利伽羅不動寺

富山と金沢方面が見渡せる絶景。

倶利伽羅不動寺

参道とは別の階段があったので、下りてみると…。(人がいない)

倶利伽羅不動寺

なんと、ここにも!

倶利伽羅不動寺

竜と紫陽花。

紫陽花はそこここに見かけたけれど、群生しているわけではない。

この色とりどりの紫陽花は、西之坊鳳凰殿から持ってきたのかな。

西之坊鳳凰殿が陽だとしたら、別格本山は陰。

陽のオープンで明るい雰囲気もいいが、私はひっそり佇む別格本山のほうが好き。

倶利伽羅不動寺

参道にミヤコワスレが咲いていて、モンシロチョウが舞っていた。

謎だったのは、倶利伽羅不動寺なのに、神社の看板。なぜ?

倶利伽羅不動寺

倶利伽羅不動寺公式HP

母と訪れた極楽浄土

 

この記事を書いた人

Chikako

金沢市在住。バラとコーヒーとコーギーが好き。
詳しいプロフィールはこちら。