【ワンランク上の味噌作り】身体にいいし、美味しいし、なにより楽しいから

私には麹マイスターの友人がいる。

麹マイスター?

食文化豊かな金沢には、発酵食についてガッツリ学ぶ場がある。

その名も発酵食大学。

彼女はそこの卒業生で、麹マイスターの称号を持つ。

発酵食とは、麹菌を使って発酵させた食品のこと。

味噌や醤油や味りんなど、和食に欠かせない調味料から、日本酒や最近人気の甘酒、漬物や納豆、郷土石川が誇るかぶら寿司も、発酵食だ。

かぶら寿司
(かぶら寿司。かぶらにブリが挟んである)

2年前、彼女の手ほどきで味噌を手作りしたが、これがめっぽう美味かった!

だけど2キロの味噌なんて、あっという間に消費してしまう。

8ヶ月も熟成させたのに、食べるのは一瞬。

その後は市販の味噌を使ったが、やっぱりあの味が忘れられない・・・。

「今年は、味噌作り教室、ないの?」と問うと、「じゃ、やろうか💕」と二つ返事。

手順は、2年前と全く同じ。

18時間水に浸し、4時間かけてコトコト煮込んだ大豆。もちろん無農薬。

手作り味噌

ほくほく(o^^o)。このまま食べても、美味しい。

手作り味噌

乾燥時250グラム、茹でて500グラムになった大豆を、ジップロックに入れて、ひたすらモミモミ。

このモミモミする作業が、すごく好き。

温かくて柔らかい大豆を指で揉みほぐす感触が、本当に気持ちよくて、ほわっと癒やされる。

至福のモミモミタイムだ。

手作り味噌

麺棒も使って、念入りに潰す。

別の袋に、麹と塩を入れてよく混ぜる。

手作り味噌

麹はお隣富山県の石黒種麹店さん自慢の米こうじ。

手作り味噌

つぶした大豆と麹&塩を混ぜ、パサパサしていたら少し水を加えて、耳たぶの硬さに調整する。

(・・・耳たぶの硬さってよく言うけれど、人によって硬度は違うとおもうけどなぁ)

さあ、これを団子にするよーーー!

手作り味噌

子どもの頃に作った泥団子の要領で。

手作り味噌
(几帳面な性格?ひとつひとつの動作が丁寧な参加者A)

大きさはピンポン球くらい。めっちゃ楽しい!

手作り味噌

味噌団子をいくつも並べ、上から拳でぎゅっぎゅっと圧をかけて空気を抜く。

容器の縁に塩を振って、ラップをかけたら、後は待つだけ。

ゆっくり、じっくり熟成してね。

手作り味噌

「ワンランク上の味噌作り」教室では、せっせと作業している間に、おやつが出てくる。(o^^o)

小豆麹

小豆麹のぜんざい。

お砂糖不使用。麹の甘みだけ。

すごく濃厚なのに、さっぱりしているので、小さなお茶碗でたっぷり幸せになれる。

麹和え

金柑の甘露煮とリンゴの麹和えと一口菓子。

この設えがたまらない。

そういえば、彼女は豆皿コレクターでもあった。

このほかに、絞りたてのリンゴジュース。

何も足さない、何も引かない、リンゴオンリー。

身体にいい味噌を作りながら、身体にいいおやつをいただき、いっぱい喋って、いっぱい笑う。

最高だーーーーー!

手作り味噌
(先週も作ったのに、また作る参加者B)

 

この日、加賀に”みそぶ(味噌部)”が発足した。(o^^o)

春には、発酵食をメインにしたシェアキッチンもオープン予定。

今後、加賀から目が離せないよ。

2年前のワンランク上の味噌造り

 

この記事を書いた人

Chikako

金沢市在住。バラとコーヒーとコーギーが好き。
詳しいプロフィールはこちら。