そうだ 京都、いこう。【城南宮】圧巻のしだれ梅シャワー

京都の城南宮って知ってる?

梅の名所なんだけれど、人が少なくて穴場なんだよ。

・・・と教えてもらったのは2018年早春。

京都で梅の名所で人が少ないなんて、そんなことある?(covid19自粛前)

ところが、ちょうど私たちが行く2日前に、NHKが城南宮の梅が満開です・・・と特集した。

テレビの影響は凄まじい。

城南宮は、あっという間に押すな押すなの人の波。

まるで上野にパンダが来た時のような混み具合だった。

写真を撮るのも一苦労で、人の動きにあわせて牛歩の歩み。

梅を見ているのか、人の頭をみているのか分からない状態だった。(T_T)

さて、今年はどうだろう。

城南宮の基本情報

城南宮は、延暦13年(西暦794年)の平安京遷都に際し、都の安泰と国の守護を願い創建。

やがて白河上皇や鳥羽上皇が、城南宮を取り囲むように離宮を造成し、院政の拠点とした。

離宮は全長2キロにも及び、雅な歌会や船遊びで栄華を極める。

現在は、引越・工事・旅行の安全と厄除を担う「方除(ほうよけ)の大社」として知られる。

御祭神: 国常立尊(くにのとこたちのみこと)、八千矛神(やちほこのかみ)、息長帯日売尊(おきながたらしひめのみこと)。

苑内に、天照大神(三照宮社)、菅原道真公(芹川天満宮)、真幡寸大神、応神天皇(真幡寸神社)、荷田龍頭田の遠祖の霊(飛鳥田神社)を祭る摂社もある。

住所: 〒612-8459 京都市伏見区中島鳥羽離宮町7番地

電話: TEL.075-623-0846

アクセス: 最寄り駅は、近鉄京都線と地下鉄烏丸線の竹田駅だが、駅から徒歩15分。

脚に自信がない場合、バスかタクシーが便利。

拝観料: 大人600円、小中学生400円。団体、身障者割引あり。

拝観時間: 9:00~4:30。(最終受付4:00)

城南宮を散策

社殿西側の梅苑には、150本のしだれ梅。

2月中旬から約1ヶ月、探梅、観梅、惜梅と移りゆく梅の姿を楽しむことができる。

・探梅 → 咲き始めから六部咲き。どこに咲いているかな・・・と探しながら、春の訪れを感じる。

・観梅 → 見頃・満開。咲き誇るしだれ梅の圧巻の景色を愛でる。

・惜梅 → 散り始め。散りゆく様子を惜しみながら、桜を待つ。

おお、なんとも風流な。

城南宮

みんなが立ち止まって、必ず写真を撮るのは、ここ。

ちょうど観梅の終盤といったところか。

城南宮

おおおおおおおおお!

すごい、梅の花が降ってくる。

城南宮

息を飲む。ここは極楽浄土?

城南宮

苔のグリーンとの対比も美しい。

城南宮

一輪一輪が可憐そのもの。

城南宮

小さな可憐が集まると、まさに圧巻。

ここにもメジロの団体さんがいた。

梅の蜜を吸っているようだ。

城南宮の梅は、きっとメジロ界の食べログで高評価なのだろう。

城南宮

城南宮は、源氏物語花の庭として親しまれる。

源氏物語に登場する80種あまりの草木が栽培され、四季折々の美しさを堪能できる。

さすがにお貴族様は雅だわ。

ちなみに椿は、50種・300本。

城南宮

城南宮

ここに紙の船など流して、遊んだのだろうか。

城南宮

歴史を感じさせる立派な松。

城南宮

散った後まで優雅。

ピンクと白と赤の洪水にどっぷり浸る。

まるで夢の世界にいるようだった。

人は多かったが、普通に歩ける程度の混雑なので、一見の価値は大いにあり。

城南宮公式HP

今年(2021年)は例年より、開花が早いようだ。

梅のシャワーを観たい方は、今すぐGO!

石川県の極楽浄土はこちら(o^^o)

 

この記事を書いた人

Chikako

金沢市在住。バラとコーヒーとコーギーが好き。
詳しいプロフィールはこちら。