日本全国どこへ行っても、秋は紅葉が美しい。
分かってる、分かってるけど、やっぱりやめられないお国自慢。
今年は白山も那谷寺も兼六園も行っていないけれど、街中の美しさを私に免じてどうか見てちょうだいーー!
まずは金沢市民ならみんな知ってる、しいのき緑地といしかわ四高記念公園(旧中央公園)の間の並木道。
アメリカ楓がきれいに色づいている。

よりによって何で今?・・・なタイミングで舗装工事をしていたけれど、木々は我関せずとただただ朱く染まる。

しいのき緑地から見ると、一直線に並んでいるね。

大和側の楓は、少しのんびり屋さん。

イチョウも存在感がある。

いしかわ四高記念公園内から。
手前はケヤキの木じゃないかな。

しいのき緑地からは、金沢城の石垣もきれいに見える。
そして、冬の方が有名かもしれないけれど、太陽が丘のメタセコイア並木。

わずかに色づいてきたな・・・と思ったら、ほんの1週間でこのとおり。

変わり身、早すぎない?

夕陽に照らされて、ゴールドに輝く。

あ、パトカーが来た!
きっと見とれちゃってパトロールにならないね。

午前中はこんな感じ。
そして雪が降ると・・・。

もれなく冬のソナタごっごができる。
さっきから雷が鳴っていて、そろそろ来るか・・・と覚悟はしているけれど、またいっぱい降るのかな。
以上、単なる紅葉自慢でした。😅
