夜が明ける・西加奈子著

どうしてこの本を手に取ったのか、よく分からない。

武骨な扉絵は全然好みじゃない。

おまけに407ページと分厚い。読むのが大変そうだ。

たぶん…、本に添えられていたポップに魅かれたのだろう。

書店のスタッフが書いたのか、出版元から送られてきたものなのか、そこには著者本人の「虐待、貧困、ブラック企業などを経験していない私が、果たして書いてもいいのだろうか」という言葉。

書いてもいいのだろうか…と逡巡することは、私にもある。

まぁ、言葉に伴う責任のレベルはけた違いに低いが。

【夜が明ける】のあらすじ

同級生の深沢暁(ふかざわあきら)にアキ・マケライネンのことを教えたのは俺。

高校生の時だった。

身体が大きくて、吃音があり、2~3人殺してきたような、ある意味異様な風貌の暁は、同級生に怖がられ遠巻きにされていた。

だが「お前はアキ・マケライネンにそっくりだ」と俺が言ったことで、マケライネン主演映画【男たちの朝】を繰り返し視聴。

すっかり気に入って、マケライネンの話し方、歩き方、動き方を真似し、フィンランド語のセリフも覚えてしまった。

そうして暁はアキになった。

高校を卒業したら働くというアキは、在学中からガソリンスタンドでアルバイトをしていて、爪はいつも真っ黒に汚れていた。

なんの苦労もなく、進学するつもりだった俺は、それが少し羨ましい。

アキの方が先に社会を知り、アキのほうが先に大人になったようで。

だが運命のいたずらか、俺の親父が急死する。

母親と俺はたちまち生活に困窮する。

父の友人で、弁護士の中島さんの助けを借りて、なんとか親子二人の生活が立ちゆくようにし、奨学金を借りて進学。

奨学金は、就職してから働いて返そうと思っていた。

4年後、キー局の下請け制作会社に就職。

マスコミにこだわり続け、やっともらった内定だった。

世の中にくさびを打ち込むような、ドキュメンタリーを撮りたい、それが俺の夢だった。

だが現実はままならず、下っ端のADとして、現場を駆けずり回る日々。

奨学金の返済は、月々15000円。

それが精いっぱいだった。

働いても、働いても、働いても、さらに忙しくなる。

もちろん残業代なんかつかない。

ろくに睡眠も取れず、次の現場へ。

年下の局員に顎で使われ、理不尽な要求をされ、無能扱いされてヘラヘラし、局員の不手際の尻拭いを命じられても文句も言えない。

そこにパワハラやセクハラも加わり、俺の人生は坂道を転がり落ちるばかり。

アキはといえば、高校卒業後、マケライネンと同じ俳優になりたくて、劇団員になった。

献身的に劇団に尽くすが、想いを寄せた小柄な女性に「アキ君が怖い」と言われ、劇団を去ることに。

たちまち食い詰めて、たどり着いた果てが、そっくりさんを売りにする妙なバー。

アキの人生も、雪だるまのように転落の一途をたどる。

【男たちの朝】ってなに? アキ・マケライネンって誰?

長い小説の最初の文章は「アキ・マケライネンのことをあいつに教えたのは俺だ。」

そこで誰もが思うだろう、アキ・マケライネンって誰?…と。

早速調べてみたが、なにもヒットしない。

映画【男たちの朝】も俳優・マケライネンも実在しなかった。

架空の映画であり、架空の人物なのだ。

だがあまりにもリアルに描かれているので、フィンランドにはそんな個性派俳優がいるのだろう…と、コロッと騙されてしまう。

映画も俳優も、この小説の中でひじょうに重要な役割を担っている。

暁はマケライネンになりきることで、俺はそんな暁に生き方の指針を与えたと思うことで、それぞれ辛すぎる現実を生きようとする。

Chikakoの感想

重い…。

描かれる世界も読後感も、とにかく重い。

あがけばあがくほど、泥沼に沈み込んでいく人生を、どうすればいいのか。

暁と俺の高校から33歳までの日々が、平行して描かれるが、ほぼ希望がない。

頑張っても努力しても這い上がれず、やがて諦めて投げやりになり、ぼろ雑巾のように疲れ果てる…それが人生なのか。

泥沼の中から、なんとかみんなで這い上がろうとするのではなく、お互いに足を引っ張り合う。

自分のボロボロ加減から目をそらすために、人が傷つくのが見たい。

 

この深い闇のような”夜”にも、いつかは夜明けがくるのだろうか。

言葉では知っている、貧困や虐待やワーキングプアが、暁や俺の人生を通して迫ってくる。

尊厳なんてあったもんじゃない。

自分がそんな場所にいたら、どうすればいいのか?

そんな場所にいる人を見たら、どうすればいいのか?

実際には知らないのに、そんな世界を描ききる作家の技量に圧倒される。

 

俺の後輩、森の言葉。

『仲良いから、美しいから、正しいから権利があるのではなくって、私たちは、どんなにクズでも、ダメな人間でも、生きてるから、権利があるんじゃないの?』

 

本の巻末には、たいてい他の作家による解説が収録されるが、本書にはない。

この本の解説はあまりに難しくて、敬遠されたのだろうか。

社会の底辺で溺れかけている暁と俺の日々は読むに忍びなく、かといって本を閉じることもできず、どんどん暗くなるのに引きこまれていく不思議な世界だった。

 

この記事を書いた人

Chikako

金沢市在住。バラとコーヒーとコーギーが好き。
詳しいプロフィールはこちら。