【今度生まれたら】内館牧子著 70歳の生きる意味とは?

内舘牧子さんの高齢者にスポットを当てた作品が、とても面白い。

間もなく90歳になろうかという母も大好きで、母娘で読んで感想を語り合っている。

【今度生まれたら】のあらすじ

佐川夏江は70歳になった。

たった1歳の違いなのに、69歳と70歳では全然違う。

人生100年時代、70歳になって、これからの生き方を思う時、夏江は途方にくれる。

夏江が若かりし頃、男女の役割は定型化していて、男は仕事、女は家庭と刷り込まれていた。

エリートと結婚するのが女の最大のしあわせ・・・と信じて疑わない時代。

高校生の夏江は成績がよく、園芸の技術も秀でていたので、教師は千葉大園芸科の受験を奨める。

母親もこれからは女性も経済力をつけるべき・・・と千葉大を推すが、結婚に有利だという理由だけで、夏江はお嬢様御用達の短大を受ける。

その後就職した一流企業で、エリートの誉れ高き和幸に狙いを定め、見事撃ち落とす。

順調に出世街道を爆走していた和幸だったが、シンガポール支社長の椅子を目の前にして、酒で失敗。

あっという間に窓際族に。

会社に居づらくなり早期退職した後は、ポツポツ翻訳を請け負う傍ら、自治体主催の歩こう会でハイキング三昧。

やがては会長にまでなって、初心者クラスの指導に熱を注いでいる。

一方、夏江にはなにもない。

二人の息子を育てあげたが、ずっと専業主婦できて、仕事というものを知らない。

世間は高齢者に、趣味を持てとか、ボランティアをしろとか言うが、夏江が欲しいのは暇つぶしではない。

生きがいになる、打ち込める何かなのだ。

ある日、テレビの画面に、懐かしい顔が映る。

会社員時代に振った小野だった。

小野は性格も良く夏江に好意を持っていたが、いかんせん高卒。

会社での出世の芽は無い。

なんの迷いもなく和幸を選んだが、今、小野は世界的な造園家として大成している。

桜の専門家の妻も、あちこちで引っ張りだこだ。

愕然とする夏江。

小野にも妻にも、これまで積み上げてきたものがあり、70歳になっても社会から求められている。

一方、自分はどうだ?

現地法人社長の妻として華々しい人生を歩むはずだったのに、立場が逆転してしまった。

しかも自慢の息子たちも、長男は離婚の危機にあり、次男は会社を辞めてスペインでギター作りの修行を始めると言う。

夏江の焦りは頂点に達する。

内館牧子さんの高齢者を見る視点

あの時代を覚えている。

女性の人生はクリスマスケーキに例えられ、25歳までに結婚しないと”売れ残り”と呼ばれた。

だからみんな”売れ残る”前に、必死で結婚しようと頑張っていた。

バブルの時代。

若さだけが女性の価値・・・とでも言うように。

だけど今から思えばよ~~~く分かるが、25歳なんてまだまだ子どもで、自分の価値観もどんな生き方をしたいのかも、はっきり分かっていない人が多かった。

ただ目の前に結婚のデッドラインをぶら下げられて、よく考える余裕もなく、突っ走っていたように思う。

そして判で押したように、結婚相手はエリートがいいとされた。

そう、3高という言葉が全てを物語る。

その人がどんな人か、どんな人生を望んでいるのか、二人でどんな関係を紡いでいけるのか、そんなことよりも、とにかく3高!

みんながステレオタイプに踊らされていた。

そんな時代を経てきた夏江は、70歳になってはたと気づく。

自分が何を失い、何を手放してしまったのか。

そしてその結果も。

我が身を振り返ってみれば、年齢相応に体力は衰え、確実にできないことが増えている。

今日が一番若い日・・・なんて言われても、若い時とは違うのだ。

もう取り返しはつかないのか。やり直すことはできないのか。

あの時代を生きた人たちが高齢者になって、きっと抱えているであろう焦燥感を、内館牧子さんは見事にあぶり出している。

Chikakoの感想

身につまされる。

身近に高齢の母を見ていて、生きがいがどれほど大切かがよく分かる。

誰かに必要とされたり、誰かの役に立っていると感じたり、わずかなりとも社会に貢献したりすることは、若い人だけでなく高齢者にとっても、大事なことなのだ。

私はまだ夏江の域には達していないが、多少なりとも体力・気力の衰えは感じる。

肩書はない、専門職でもない、ただ文章を書くこととバラの写真を撮ることが好き、そんな私が夏江と同じ年齢になった時、果たしてなにを思うのか。

自分の歩んできた日々を肯定するのか、後悔するのか。

今でも薄っすらと感じている老いへの不安や焦りみたいなものが、言語化されてばーーーんと目の前に提示される。

まだまだと思っているけれど、70歳なんて案外、あっという間に来ちゃうのかもしれない。

その時、できることは減っているかもしれないが、毎日が楽しいね、毎日が幸せだねと笑っていられたらいいなぁと思う。

内館牧子著・【老害の人】ブックレビュー

内館牧子著・【すぐ死ぬんだから】ブックレビュー

最後の一文、パンチが効いたオチで好き。💕

この記事を書いた人

Chikako

金沢市在住。バラとコーヒーとコーギーが好き。
詳しいプロフィールはこちら。