本道佳子さんのビーガン料理で、お皿の上に曼荼羅を描く

食べ物で遊んではいけません!

誰もが赤ちゃんや幼児の時、お母さんに注意されたであろうこと。

お米は農家の人が88回の手間をかけて育てた・・・、だから”お米”と言うのだとかね。(漢字を分解すると、八と十と八)

おもちゃにしてはいけない大切な食べ物・・・のはずだったが。

 

8月の末、岐阜県養老町の船戸クリニックで、リトリートに参加した。

主催者は伝統医学研究所主宰、中野真澄さん。

チベット伝統医学やアーユルヴェーダの施術や後進の育成に力を注いでおられる。

アーユルヴェーダと聞くだけでも、秘密の技法みたいでワクワクするのに、あの船戸クリニックとのコラボだ。

矢も楯もたまらず、申し込んでしまった。

宿泊は地場のエネルギーが美しすぎるヴィラカンポ。

お食事はフナクリ食堂のお薬なごはん。

それだけでもクラクラするわ・・・と思っていたら、なんとビッグなサプライズが!

初日のディナーを、本道佳子さんが作ってくれるというのだ!

まさかここでまたお会いできるなんて。

そしてご飯を作ってもらえるなんて。

本道佳子さんは、日本のビーガン料理の第一人者で、私に愛あるご飯を教えてくれた人。

料理はただの労働ではなく、愛の表現なんだ・・・って。

ビーガン料理とは、動物性食材を一切使わないお料理だが、体に優しく、満足感も半端ない。

私は本道佳子さんの大ファン💕

2021年5月・本道佳子さんのお料理ライブレポ

本道佳子さんのビーガンフルコースランチ

 

さてその日、フナクリ食堂に用意されていたのは・・・。

本道佳子

こんなにカラフルなお料理の数々。

ただのビュッフェではないよ。

まず好きなお料理を取って、テーブルに戻る。

そして銘々の大皿に、お料理を使って曼荼羅を描くのだ!

え?なに、それ?そんなこと、聞いたこともない!

でも、すごくワクワクする。😆

本道佳子

つまりこの美味しそうなお料理は、絵の具と同じ。

本道佳子

う~~~ん、悩んじゃうなぁ。

ああでもない、こうでもない・・・とキャアキャア言いながら、思い思いに絵の具を並べていく。

お腹はペコペコですぐにでも食べたいところだが、この面白さには勝てない。

料理で曼荼羅

ワタクシの曼荼羅。

小さくまとまっちゃってる。

料理で曼荼羅

他の参加者の曼荼羅。

ダイナミックで大らかな感じ。

お皿の上に、個性豊かな曼荼羅がいくつも生まれた。

(私はスマホを忘れて写真が撮れなかった。曼荼羅の画像は、中野真澄さん撮影。)

お料理で曼荼羅

せっかく描いたのに、崩すのがもったいない。

けど崩さないと、いつまでも食べられない。

・・・というしあわせなジレンマに悶える一同だった。

 

次の日、本道佳子さんは和歌山からでっかい鯛を連れ帰り、朝ご飯に供してくれた。

鯛の蒸し物

ディナーじゃなくて、朝ご飯よ、これ!

本道佳子

自ら取り分けてくれて、はい、召し上がれ。

鯛の蒸し物

ふかふかの鯛。じゅるじゅる、よだれが止まりません。

ちなみにこの日の朝ご飯は、フナクリ食堂自慢の漢方粥。

フナクリ食堂

長野から取り寄せたキノコがたっぷり。

フナクリ食堂

こちらは大御所の船戸ひろこ先生がサーブしてくださる。

なんとも贅沢三昧な朝餉であった。

フナクリ食堂

貴重な食の体験は、船戸クリニックならでは。

毎度、ありがとうございます。💕

フナクリ食堂

中野真澄伝統医学研究所HP

本道佳子HP

この記事を書いた人

Chikako

金沢市在住。バラとコーヒーとコーギーが好き。
詳しいプロフィールはこちら。